長野県長野市・松本市で行われる求職者支援訓です。2014年の医療事務分野の求職者支援訓の例をご紹介してますが、再度「求職者支援訓練認定コース情報検索」でご確認後、最寄りのハローワークの職業訓練相談窓口でご相談・申し込んで下さい。
医療事務分野の求職者支援訓練の例
医療事務訓練コース
- 実施機関名:
- 一般社団法人まつもと人材育成協会
- 訓練コース分類:
- 実践コース
- 訓練科名:
- 医療・介護事務科
- 募集期間:
- 平成26年5月9日 ~ 平成26年6月10日
- 訓練期間月数:
- 4ヶ月
- 訓練期間:
- 平成26年6月25日 ~ 平成26年10月24日
- 訓練時間帯:
- 09:30 ~ 16:00 ※主な訓練時間帯です。
- 募集定員:
- 20人
- 訓練目標:
- 医療保険制度を学び、レセプト作成ができる。職場のコミュニケーションがとれる。介護サービスと介護保険制度の知識を学び、レセプト作成ができる。就職には必修のパソコンのスキルも磨き、即戦力として通用する人材を目指す。
- 訓練修了後取得資格:
- 医療事務管理士 技能認定振興協会(任意受験)、介護事務管理士 技能認定振興協会(任意受験)、日商PC検定(文書作成・データ活用)3級 日本商工会議所(任意受験)
- 訓練内容:
- 医療保険制度と介護保険制度を学び、医療と介護のレセプト作成技術を習得する。職場で求められるコミュニケーション能力とビジネスマナーの基礎知識、就職には不可欠なOAの知識、技能・技術を習得する。
- 自己負担額:
(税込み) - 19,252円 ※職場体験、職場見学、企業実習における交通費が別途必要になる場合があります。※平成26年度からの消費税率引上げにより金額に変更が生じる可能性があります。
- 訓練実施施設名:
- サンカレッジまつもと
- 実施施設所在地:
- 長野県松本市笹賀5652-24
- 想定する就職先:
- 医療事務・介護事務
医療事務訓練コース
- 実施機関名:
- 株式会社日本教育クリエイト
- 訓練コース分類:
- 実践コース
- 訓練科名:
- 医科・歯科・調剤薬局事務科
- 募集期間:
- 平成26年7月28日 ~ 平成26年9月1日
- 訓練期間月数:
- 3ヶ月
- 訓練期間:
- 平成26年9月17日 ~ 平成26年12月16日
- 訓練時間帯:
- 09:30 ~ 16:10 ※主な訓練時間帯です。
- 募集定員:
- 20人
- 訓練目標:
- 医療機関・歯科医院・調剤薬局などの医療専門分野で就職するにあたり、必要な受付から会計までの窓口業務及び調剤報酬請求の実務と医療事務コンピュータ(医科)の実務を習得するとともに、患者への応対から接客マナー・コミュニケーションを学び、事務スタッフとして活躍できる人材としてのスキルを習得する。
- 訓練修了後取得資格:
- 医療事務検定、医事コンピュータ能力技能検定、保険請求事務技能検定(歯科)、調剤報酬請求事務技能検定 (日本医療事務協会)、ケア・コミュニケーション検定(サーティファイ)(全て任意受験)
- 訓練内容:
- 学科 医療事務(医科)、医療事務(歯科)、調剤薬局事務、職業能力基礎、安全衛生、メディカルマナー 実技 医療事務(医科)実習、医療事務コンピュータ(医科)実習、医療事務(歯科)実習、調剤薬局事務実習
- 自己負担額:
(税込み) - 15,000円 ※職場体験、職場見学、企業実習における交通費が別途必要になる場合があります。※平成26年度からの消費税率引上げにより金額に変更が生じる可能性があります。
- 訓練実施施設名:
- 日本医療事務協会 長野教室
- 実施施設所在地:
- 長野県長野市栗田1005番地大成コートワンビル2F
- 想定する就職先:
- 医科・歯科・調剤薬局事務
その他の訓練コース
- 実施機関名:
- 有限会社穂高パソコン
- 訓練コース分類:
- 基礎コース
- 訓練科名:
- ITオフィスワーク基礎科
- 募集期間:
- 平成26年5月29日 ~ 平成26年6月16日
- 訓練期間月数:
- 3ヶ月
- 訓練期間:
- 平成26年7月1日 ~ 平成26年9月30日
- 訓練時間帯:
- 09:00 ~ 15:40 ※主な訓練時間帯です。
- 募集定員:
- 10人
- 訓練目標:
- PCの基礎知識(ハードとソフト・OS・ファイル管理等)、インターネットの活用とセキュリティを身につけ、業務に欠かすことのできないビジネス文書作成・表計算の活用方法・効果的なプレゼンテーション資料作成するなど、幅広い業種・職種に対応できる職業能力を習得する。また、職業人として身につけたいビジネスマナーやコミュニケーション能力を向上させるとともに、履歴書、職務経歴書の書き方と面接の心がまえを習得する。
- 訓練修了後取得資格:
- 日商PC検定 2級 日本商工会議所、コミュニケーション検定 初級 サーティファイ、P検 準2級 P検協会、マイクロソフトオフィススペシャリスト マイクロソフト(全て任意受験)
- 訓練内容:
- パソコンの基礎知識、ビジネス文書の作成技術、表計算ソフトの活用、効果的なプレゼンテーションの作成を習得するとともに、ビジネスマナー・コミュニケーションスキルの向上。模擬面接や履歴書作成を行う。
- 自己負担額:
(税込み) - 6,696円 ※職場体験、職場見学における交通費が別途必要になる場合があります。※平成26年度からの消費税率引上げにより金額に変更が生じる可能性があります。
- 訓練実施施設名:
- 穂高パソコンスクール
- 実施施設所在地:
- 長野県安曇野市穂高5950-1
- 想定する就職先:
- –
求職者支援訓練制度
雇用保険を受給できない求職者の方(受給が終わった方も含む。)を対象に、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施されている。
公共職業訓練
国及び都道府県は、離職者、在職者、及び学卒者に対する公共職業訓練を実施しています。