広島県広島市で行われる求職者支援訓練です。2015年の介護福祉分野の求職者支援訓の例をご紹介してますが、再度「求職者支援訓練認定コース情報検索」でご確認後、最寄りのハローワークの職業訓練相談窓口等でご相談・申し込んで下さい。
介護福祉分野の求職者支援訓練の例
介護福祉訓練コース
- 訓練コース分類:
- 実践コース
- 訓練科名:
- 介護職員初任者研修科
- 募集定員:
- 15人
- 募集期間:
- 平成27年4月2日~平成27年5月25日
- 訓練月数:
- 3か月
- 訓練期間:
- 平成27年6月25日~平成27年9月24日
- 訓練時間帯:
- 9:00 ~ 16:30 ※主な訓練時間帯です
- 自己負担額:
(税込み) - 8,810円 ※職場体験、職場見学、企業実習における交通費が別途必要になる場合があります
- 訓練目標:
- 介護サービスを提供する為の専門知識・技術に加え、記録・報告に必要なパソコン技術を習得した介護員
- 訓練内容:
- 施設介護員、訪問介護員としての知識と技術を身につけ、それに付随するパソコンスキルも習得する。また、ビジネスマナーの習得・履歴書・職務経歴書の正しい書き方を学べる
- 訓練修了後取得資格:
- 介護職員初任者研修修了 株式会社ディック学園
- 訓練実施施設名:
- エディスパソコン学院 広島校 (株式会社ディック学園)
- 実施施設所在地:
- 広島県広島市中区紙屋町一丁目1番17号 広島ミッドタウンビル9F
- 想定する就職先:
- 施設介護員、訪問介護員、訪問入浴介助員
その他の訓練コース
- 訓練コース分類:
- 基礎コース
- 訓練科名:
- ITオフィス基礎科
- 募集定員:
- 15人
- 募集期間:
- 平成27年5月28日~平成27年6月24日
- 訓練月数:
- 3か月
- 訓練期間:
- 平成27年7月27日~平成27年10月26日
- 訓練時間帯:
- 9:50 ~ 16:30 ※主な訓練時間帯です
- 自己負担額:
(税込み) - 13,176 円 ※職場体験、職場見学、企業実習における交通費が別途必要になる場合があります
- 訓練目標:
- どの業種にも欠かせないスキルである文書作成、表計算をはじめ、プレゼンテーションの操作方法を習得し、IT・コンピュータ関連、一般事務に必要な基礎知識取得を目指し就職する
- 訓練内容:
- 文書作成、表計算をはじめ、プレゼンテーションの操作方法、Web作成を習得。また、職業能力基礎を学び、一般事務に必要な基礎知識習得を目指す
- 訓練修了後取得資格:
- MOS試験(一般) Word、Excel、PoworPoint 株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ(任意受験)、パソコン検定・タイピング試験 2級 財団法人 全日本情報学習振興協会(任意受験)
- 訓練実施施設名:
- ぱるキャリアスクール福山神辺校 (株式会社eライフワークス)
- 実施施設所在地:
- 広島県福山市神辺町大字新徳田字一丁目43-1 2F
- 想定する就職先:
- –
求職者支援訓練制度
雇用保険を受給できない求職者の方(受給が終わった方も含む。)を対象に、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施されている。
公共職業訓練
国及び都道府県は、離職者、在職者、及び学卒者に対する公共職業訓練を実施しています。